「棟木(むなぎ)」とは屋根の高い位置に母屋(おもや、もや)や軒桁(のきげた)と平行に設置される部材(横木)を指し、棟木が設置されることを「棟上げ(むねあげ)」「上棟(じょうとう)」と言います。儀式として行われる上棟式は棟木が設置される日に行われる工事を指しています。その理由として、棟木が設置されるのは、家、建物のすべてが完成したあとに最後に設置がされるためです。(下記写真の一番上の長い木材)
棟木はとても重要な構造材で、母屋とともに垂木を支え、屋根の重さを小屋束(こやつか)から梁(はり、りょう)へ伝える役割があります。よく使われる木材としては、杉や松などが挙げられます。